Under the preparations for walking trip

★ 4月の歩き旅に向けて少しずつ準備を進めている。

今日は石川文洋さんが2003年に歩いたとき、排気ガスのせいでフラフラしたという国道3号線の赤松トンネル(700m)と1700m近くある佐敷トンネルについて調べた。
文洋さんは佐敷トンネルは避けて県道56号を歩いたとあった。
2007年に宗谷岬の宿で出会った三重県のGさんも佐敷トンネルは通らず海岸線を歩いたという。

念のため国交省八代維持出張所に問い合わせてみたところ、2009年に自動車専用道が完成し国道3号線は車両が減っているので排ガスは大丈夫ではないかとのことだった。
ただトンネルは専用歩道がないので、ライトや反射材は必要ということだった。

歩き旅で一番心配なのはトンネルで、次が専用歩道のない道だ。
この二つが一緒になり、専用歩道のないトンネルとなると相当気を遣う。
しかし、日本中にそれは珍しいことではない。
道路を作るとき歩行者のことを考え始めたのは比較的最近のことだから、対応できていない道路の方がまだ多い。

2007年に松山まで歩いた国道11号線も、凸凹の多い排水溝の蓋の上を歩いて足首を傷めたり、桜三里のトンネルも歩道がなかった。


★ 昨日のウォーキングコースの梅。
イメージ 1
わたしは桜よりも梅が好きだ。
梅にはほのかな香りがあることと、桜は何だか気忙しいイメージがある。
春になってしまった桜と、春を待ちわびる梅という違いもある。
とは言っても、1月下旬から咲き始める「河津桜」という品種。 これは1ヶ月近くも咲き続ける早咲きの種とのこと。 60年前に発見された新種だそうで、新種が出てくると季節のイメージも変化する。


★ 家から近いエリアに○フコというホームセンターがオープンした。
近くを通りかかった夫が入ってみたが、あまりの客の多さで駐車するのに時間がかかったという。 私はほとぼりが冷めてから出かけてみるつもりだ。
夫はミニトラクターを、私は自転車を買う予定。