2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

To the mountain

朝、深い霧だった。 簡単に居間に掃除機をかけてから、東かがわ市の喜(帰)来山へ向かった。 田面峠の辺りは、旧長尾街道とバイパスの工事でしばしば車線が変更されている。 駐車場に車を止めると、近くの運動公園から野球練習らしき、まだ変声していない少年…

古い友人からの連絡

○豆島時代の古い友人から、二週間後に大和路へ行く計画があるので一緒にどうかと誘っていただいた。 いいなあと思ったが、あまりに急なので諦めた。 わたしは旅に関しては、結構早くから計画を立て、準備するほうだ。 その間は煩わしいこともあるが、楽しみ…

山田寅次郎伝

1890年、和歌山沖でトルコの親善使節団が台風に遭遇し、600人近くの使者を出した。 山田寅次郎とは、この惨事に対し義捐金を集め、トルコに届けた当時26歳の男である。 1890年はチェホフがサハリンを探検した年でもある。 彼もその後、日本を訪…

Atomic power plant

CO2削減のために、世界で原発を再始動する方向にあるようだ。 これは間違っていると思う。 以前日本で起きた原発事故で、放射性物質をバケツで移動した事故があった。 我々は放射性物質など、厳重な管理のもとで作業が行われていると思っているが、現場はそ…

湯郷温泉へ

20・21日と人形劇時代の友人たちと、岡山湯郷へ遊んだ。 まずは閑谷学校へ。 備前市閑谷のまさにその名の通り落ち着いた山間にある。 高齢のボランティアのおじいさんに説明を受けながら見学した。 印象に残ったのは、講堂と石塀。 石工技術は朝鮮半島から渡…

Senile Dementia

ここ数週間母の認知症が進んでいる。 きょうは介護職員に、とろみのついたお茶を飲ませてもらっていたが、なかなか飲み込めない。 飲食をしていることを忘れるそうだ。 幻視が見えるようで、空中で手を泳がせる。 寝たきりの時が多くなっている。 虚空蔵山へ…

○川財務相

G7後の記者会見を動画で見て、言葉を失った。 20年前のオーム真理教事件ほどの衝撃を受けた。 もしアルコールによるものなら、あれほどのようすであれば、隣の○川氏はおろか近辺の記者たちもその臭いに気づかざるを得ないだろう。 わたしには○ラッグによる…

Allergic

数日前から花粉症の症状が出ているが、まだ病院へ行くほどではない。 田圃へわけぎを抜きに行ったら、隣の田でブロッコリーの収穫をしていた近所の人から、5株ももらった。 水に浸けておくと、日持ちするそうだ。 散歩コースの草ぬきおじいさんは昨日もいて…

I also saw him today.

なんと今日は18℃で、外国にいるようだ。 朝からやたらくしゃみが出る。 散歩コースではきょうもおじいさんが草を抜いていた。 午前中は拭き掃除をし、節分の室礼を除けてボケを挿した。 パスポートが4月で切れるので、先日更新手続きに行った。 10年前は県庁…

May be a lonely man

雨になる予報だったので、田んぼに置いてある枝を燃した。 散歩道で、時々見かけるおじいさんが、軽四自動車を脇に止めて、芝生の間に生えている小さな草を抜いていた。 どんぶりを伏せたような草の小山が、いくつかできていた。 ここには白い野良犬が2匹住…

Downsizing

今日の新聞でよく見かけた言葉は「ダウンサイジング」。 リストラの意味で使われているのではなくて、パソコンやファスナーなどの商品の機能・性能を絞って安く提供することを言っている。 これは賛成だ。 先日買った炊飯器のメニューにも、ふつう・かため・…

Disappointed

昨夜見たキューバ革命50年のTV番組について、雑誌「前夜」2006冬号に掲載されたノーマ・フィールドさんの文章との比較で、夕方ブログを書いていた。 もうちょっとで書き終わるというところで、パソコンが手に負えなくなった。 その内容の行方がわからない…

また、りんごと地球のはなし

球体の大円上を紐で一周しプラス1mで紐を切り、大円の外に置くとき、紐と球体との間に出来る隙間は、球体の半径に無関係に一定であることが、信じ難いのはなぜか? この問題を与えられてから40年近く経つ。 なぜかときどき思い出しては考える。 このブロ…

吸血鬼のおはなし

福音館の月刊誌「たくさんのふしぎ」3月号は上記タイトルで、興味が膨らんだ。 筆者はブルガリア・ソフィア大学に留学時代、バルカン半島や東欧の国々を訪れ、昔話や民話を記録した。 ルーマニア・セルビア・ブルガリア・マケドニアの吸血鬼にまつわる伝説…

Guevara Part2

昨日ゲバラPart2を見た。 変装してボリビアに入国し、殺されるまで、一年足らずの日々。 キューバで成功した革命が、なぜボリビアでは失敗したのか? 映画からうかがえるのは、住民の支持があるか否かということ。 農家から食料を調達してお金を払うのだが、…

辺見庸

昨夜ETV特集をみた。 右半身にマヒが残り、群衆の中を懸命に歩き、リハビリのために階段を何度も上がり降りするシーンが、話の合間に度々挿しこまれ、編集にけれんみを感じた。 そのシーンをそんなに何度も写す時間があれば、彼の主張を聞きたい。 彼自身も…