東京で

★ 11/20 津田で太極拳の演武。 終盤で大間違いをし散々だった。

11/23 屋島西町「思風(うむかじ)」にてランチ。
イメージ 1
この後かぼちゃのスープも運ばれ、コーヒー付きで1250円なり。
住宅街の中で場所がとてもわかりにくいが、普通の住宅なので落ち着いて食事できる。

11/24 終日カシミール学習会。 操作が覚えられずなかなか上達しない。


★ 11/25~28 東京へ。
 ※25日午後の便で出発したため、夕方京八で娘と合流し南口の居酒屋で夕食。
スーパーで買い物し、一年余り前に引っ越した家に初めて行った。

イメージ 2 相変わらず狭い。
以前の家は近くに川があり、川よりも低い賃貸の1Fに住んでいたので、私も引っ越しを勧めていた。 それでも10年余りは暮らしただろうか。




イメージ 3 台所も同様で、調理台がほぼない。
しかし大阪の次男も似たり寄ったりの感じで、都会の独り者の生活空間はこんなものだろう。





 ※26日午前は西新宿住友ビル48Fにある「平和祈念展示資料館」へ。
ここは総務省委託の為無料で見られる。
イメージ 4
これは館内でもらったパンフの一部で第二次大戦時のアジア・太平洋地域を示した地図。
警備員の親切なおじさんから、写真が撮れないために展示内容をまとめたパンフレットを頂いた。

 午後からは「アムネスティ遺贈セミナー」参加のため、神田小川町の東京事務所へ移動。
担当弁護士から相続の基礎知識・相続に関するトラブルを最近の事例をもとに、わかり易い話があった。

その後は大久保の「高麗博物館」へ行くが、運悪く当日は他の行事があり4時までの開館で3:50に到着したので諦め、「媽祖廟」へ。
2009年に台湾領土の馬祖島を訪れて以来、媽祖信仰は気になる一つだった。

イメージ 5イメージ 6












左は東京媽祖廟正面、右はお祀りしている媽祖様。
華僑の間で信仰され、彼らがいるところには媽祖廟があると言われ、道教の女神だそうな。

※27日は娘の友人が加わり3人で、午前は東京都美術館(上野)で開催中の「ゴッホゴーギャン展」へ。 来場者が多かった。
午後は「鈴本演芸場」で寄席を楽しんだ。
ここは当日売りの自由席で、飲んだり食べたりしながら楽しめる。
売店で神田「志の多寿司」と缶ビールを買い席に着く。
稲荷寿司とのり巻が入って700円也。 まろやかないい味だ。
コンビニで買い込んだ柿の種もかじりながら飲み、笑う至福の時。
落語・奇術・漫才・紙切り・講談・三味線漫談などで4時間があっという間に終わる。

イメージ 7
鈴本演芸場入り口、右隣に「酒悦」の看板があり漬物専門店があった。
ゴボウの醤油漬けをお土産にしたが、白いご飯に合い美味しかった。


※ 28日は娘も仕事なので新宿のホテルから直接会社へ。
私は新宿御苑か新宿歴史博物館へと考えていたが、月曜日であることを忘れており、どこも休館だ。
9時頃ゆっくりホテルを出て羽田で散策をと考えていたが、着いたら疲れてぶらぶらする気が失せた。 結局ラウンジでドリンクを飲みながら3時間近く過ごした。

帰路は天候がよく東京上空がよく見えた。
ふと原子爆弾を落とす側になり考えてみた。
どんなことを考えるだろうか?
地上で暮らす1千万の人たちの命を奪うのだ。
この後の自分の命は何のためにあるのだろうか。

アイヒマンは命令に従っただけだと言った。
リトルボーイとファットマンの落下ボタンを押した人はどうなのだろう。
自分を無くしてしまったとき人は狂気に走るのだろうか。