#登山

「女体山」 774mへ

★ 3か月振りの月例登山へ。 2月に予定していた女体山だが、雪で行けなかった。 今日は実に気持ちの良い山歩き日和だった。 しばらく期間が開いたのと、83歳の参加者を考慮し、1時間50分かけ、休憩を入れながらゆっくり上った。 大窪寺から登っている…

天狗山 169m

☆ この山はいつもなら西の二番地区から登るが、昨日の散歩時に東の運動公園からの登山口を確認したので、きょうはこちらから登ってみた。 山はルートが違えばまるで違った歩き方になるので、新鮮な楽しみ方ができる。 正面の笹が少し途切れているところが登…

女体山 774m

☆ 明日は雨の予報を聞いて、今日のうちに山へ行った。 山頂から北側の讃岐平野の眺め。 山頂あずまやを北から撮ったもの。 大窪寺~女体山の遍路道には、このような戦時中油を取るために 傷つけられて、枯れてしまった松がたくさんある。 下山後、あめゆのお…

帰来山 (東かがわ市 236m)

☆ デジカメを忘れたので、ケータイで撮った。 今日の帰来山山頂。 里山をくまなく歩いている『エムテック松本』さんのルートと私のルートとはかなり違っている。↓ http://outdoor.geocities.jp/sanukinoyama/kiraiyama.html (このサイトからエムテックさんの…

五瀬山 243m

☆ ひょっとするとわらびが出始めているかも、と登り始めたがまだまだのようだ。 よい天気で暖かく、わらびが出ていても不思議じゃない気候だ。 南からの登山口に 「コサブ峠」 という低い峠があり、長尾の熊高山につながる縦走路がある。 そこに地蔵があり、文…

虚空蔵山 194m

☆ 陽気に誘われ山へ。 山頂近くで、植林作業がなされていた。 山火事で、焼けただれた樹木を切り、幼木を植える。 樫の類のドングリがなる木、ヤマモモ、桜の3種類が準備されていた。 桜の開花を楽しんだり、ヤマモモが実をつけるのは何年後かわからないが…

『剣山』 150m さぬき市

☆ いつものウォーキングコースを止めて、スーパー・ビッグ駐車場に車を置き、剣山に登った。↓ http://outdoor.geocities.jp/sanukinoyama/kenzan.html 上記サイトは讃岐の里山を登りつくしているような方の剣山紹介のページだ。 私が説明するよりうんとわか…

『三石山』 さぬき市179m

☆ さぬき里山チャレンジ30の応募締め切りが迫っている。 月例登山を楽しんでいる友人二人が10山で応募するのに、あと1山足りないので、最後は女体山(774m)を計画していた。 ところが最近の雨と雪で延び延びになり、きょうはまだ雪が溶けてないので…

『大鉢山 122m』 『熊高山 146m』

☆ 今週月曜日に予定していた定例登山が、雨で今日に延期になった。 私は面識のない人だが、新しい’46年生まれのメンバーが加わって、寒さに負けず2山登った。 83歳と75歳の二人がチャレンジ30に10山で応募すると言うので、締め切りが迫っている…

Regular mountain climbing

☆ 定例登山日。 昨日積もった雪が心配で、集合時刻を30分遅らせ9:30にした。 先日下見をしておいた御殿山と竜王山へ。 寒川・大川は雪がかなり残っていたが志度はほとんどない。 11号線から北へ向かう道の凍結も心配していたが杞憂だった。 83歳と7…

御殿山(100m) 竜王山(161m) さぬき市

☆ 月例登山の下見に出かけた。 国道11号線と県道139号線が交わるところから北へ向かいきれいな道路ができている。 7年前につけた私のナビにはこの道はない。 この写真を撮った位置は広々とした駐車場で、プレハブ小屋は新しく作られる公園と遊歩道の工…

笠ケ峰 560m

☆ 2日、次男と笠ケ峰に登り、さぬき里山チャレンジ30を終えた。 この山はさぬき市と東かがわ市の境界にあるが、どちらの住民により親しまれた山か、わからない。 何度か上っているが、今回も迷った。 初め、南からのルートを選んだが、どうもダメなので、…

「女体山」774m・「矢筈山」788m (さぬき市)

☆ 大晦日、息子二人を誘いさぬき市長尾の山へ。 この日の天気予報は晴れだが、気温予報が1℃~5℃だったことと、前日の終日雨で道路の凍結も予想されたので、昼頃から出かけた。 県道3号線が心配だったが、比較的交通量が多く、普段通りに走ることができた…

『天狗山』 169m さぬき市

★ 定例登山で天狗山へ。 津田寒川インターチェンジ近くに運動公園があるが、そのすぐ北側にあるピークがこの山だ。 ここに登るときには、県道139号線が高速と交わる所にごみ収集場所があるので、そこのスペースに駐車することにしている。 前回は3月末…

『虚空蔵山』 さぬき市 194m

★ 今月の定例登山は虚空蔵山。 カラッとして爽やかな一日。 この山の登山道は日陰が少なく、登っているとまだまだ汗ばむ。 下山は一人のときは大国木に下りるが、高齢婦人といっしょなので、登った道をたどり阿条谷へ。 この山は通称『お大師山』とも呼ばれ…

『火山』 さぬき市260m

★ 月例登山で、先月登った『火山』へ。 暑い! でも83歳の老婦人も元気に登頂。 冷やしたキュウリや冷凍ミカンをいただいて、とてもおいしかった。 「瓶盥」は水が減り、干上がる直前のようで、こんなに水量が少ない状態は初めて見た。 カフェでランチを…

『火山』 260m 里山チャレンジ

★ ここしばらくの日課は、早朝ウォーキングの後朝食を済ませ9時ころまで草抜きというものだった。 芝が不要なところまで侵入しており、芝剥しの作業を30cmほどの柄の長さの草ゾリで数日間つづけたら、右肩・首が凝った。 そこで今日は休養を兼ねて、山…

またまた『雨滝山』へ

★ 友人たちを雨滝山へ案内した。 そのうちの一人は 「50年振りくらいでここへ来た。結婚する少し前に登ったが、印象がまるで違う。」 と言った。 その人も夫を亡くして久しい。 良い天気だし、風も適当にあり、快適な山歩きとなった。 登山口まで下りたと…

『雨滝山』 253m 里山チャレンジ

★ 明後日友人3人を雨滝山へ案内する。 明日は午後から太極拳だし、2時過ぎもう降らないと見て、下見に出かけた。 雨滝山森林公園駐車場(火葬場西側)まで車で行き、西の登山口まで車道を歩いた。 西からの登山口はきれいに草が刈られ、歩き易かった。 登山…

『雲附山』240m 『峰堂(むねんど)山』210m 里山チャレンジ

★ 朝から青空で山へ。 今日は2つの山を予定しているので、7時過ぎに家を出る。 いつもは間川の駐車場を利用しているが、きょうは雲附山登山口に駐車する。 写真は山頂手前の石槌神社、「つち」が木偏になっているので愛媛の石鎚山とは無関係なのかもしれな…

『石鎚山』 198m 里山チャレンジ

★ 曇りの予報なので、雨は大丈夫とみて23番目のチャレンジへ行った。 何度も登っている山なので、ルート図をはじめ何も持たずに出かけた。 いつものように霊芝寺駐車場に車を置き、奥の院近くの護摩堂から登った。 曇っているし風もあり、快適な山歩きだ。…

『大鉢山』 122m 里山チャレンジ

★ 午前中、肺の予約検診があった。 前回と影の大きさも数も変化なしとのことで、次回は10月。 ★ 午後は山へ。 この山はいつもなら北側の村上製作所側から登るが、その場合階段を登るとすぐに山頂で、15分もかからず物足りない。 今日は初めて南側の将基…

『造田雲附山』 209m さぬき里山チャレンジ

★ 昨日は体調不良でおとなしくしていた。 今日は雨も大丈夫なようなので、久しぶりりに山へ運動不足解消に行く。 登山記録をみると、この山は2006年に登っており、白羽公民館近くの墓地が登山口とあったので、公民館を目指しここに駐車した。 その公民館…

『五瀬山』 243m さぬき市鴨部

★ 起きてすぐ、鰆の押し寿司を作った。 今日は昼ご飯の準備をする時間がないだろうから、朝の間に準備しておく。 3合の米で、押し寿司は9個でき、二人の2食分ができた。 鯛のアラで、澄まし汁も作る。(これで昼・夕食も大丈夫) 食パンの朝食を済ませ五瀬…

『羽細山』 356m さぬき市寒川町

★ とてもマイナーな山だった。 長尾東の南、ごみ処分場クリーンセンター裏のフェンス際の竹に登山口を示すテープがあった。 このチャレンジ30の企画の時にはきちんと整備されただろうが、もうすでにタケノコがたくさん出てきている。 このフェンス際を上り…

『昼寝山』 460m さぬき市前山

★ 県道3号線の前山ダム奥から太郎兵衛林道を南に向かった。 ここが林道から昼寝山への登山口。 右手に5台は駐車できるスペースがある。 3号線から入るこの林道はいつの台風だったか忘れたが、ひどく崩壊し通行止めの期間があった。 私は20年以上通って…

『国見山』333m 『焼刈山』445m さぬき市寒川町

★ さぬき市寒川町の栴檀川(せんだんがわ)と地蔵川の上流部を東西につなぐ道路がある。 これはその道路の峠にある看板。 この看板の近くに双方の山の登山口がある。 北へ行けば国見山で、こちらはセメントの簡易舗装道路で、入口に車両通行止めのくさりがあっ…

『長見山』 178m さぬき市津田町

★ まず大山地区から上ってみた。 途中から倒れた竹に阻まれた。 しばらく藪漕ぎしながら奮闘するが進まない。 東からは諦めて、西側の隠谷地区から上ることにした。 高速をくぐってすぐの池の近く、道幅の広い所に駐車して歩いた。 この山は山頂に祠があるが…

『鶴羽山』 304m さぬき市津田

★ この山は2005年12月に登ったことがあり、二度目だった。 山名は津田町側の地名がついているが、生活に結びついた里山としては、大川町側の山のような気がする。 初めて登った時登山口がわからず、山頂から下山して、大川町側の民家裏に下りてきた。 …

『御殿山』100m 『竜王山』161m さぬき市鴨部

★ どちらも初めての山だった。 県道志度小田津田線はほとんど走らない道なので、「日盛の里」から南に向かって広い道路があることを知らなかった。 私が持っている2005版マップル香川県にもむろん書かれてない。 この道は国道11号線を横切り、富田中鴨…